Xperia XP 58053円、ZTE Blade V6 12980円、g04 21384円、honor8が1万円引き、ZenFone Goが7800円、格安SIMキャンペーン他【週末セール情報】

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

海外版Xperia X Performance が58053円、SIMフリーのZTE Blade V6が12980円、honor8が1万円引きのセール、gooのスマホ g04(AQUOS SH-M02)が21384円、格安SIMの最新キャンペーン情報などをまとめています。

 

スマートフォン・ファブレット・タブレットや格安スマホ・格安SIMを中心に、週末に実施されている割引セールや大きく値下げされた製品・キャンペーンの情報や新発売された商品を毎週土曜日にお送りします。(10月29日)

SIMフリー版 Xperia X Performance が58053円

sale-1029-1

海外版の「Xpeira X performance」が、海外通販サイトEtoren(イートレン)特価販売中です。型番はF8132のデュアルSIMのモデル、ストレージ容量は日本版の倍の64GBでとなっています。Xperia XZの型遅れとなりますが基本的なスペックは見劣りしません。

イートレインは関税込の価格表示なので、価格+送料 55,685円+2,368円=58,053円です。

 

イートレン Xperia X Performance F8132 Dual 64GB

 

楽天モバイル 祝2周年 キャンペーン

sale-1029-3

楽天モバイルでは「祝2周年 キャンペーン」として、様々な端末とのセット販売のキャンペーンを実施中です。どの端末も、他の会社ではできないような値引きなので在庫が無い端末も多いですが、時々チェックすると在庫が復活している場合もあります。

楽天モバイルとの契約が必要で、音声SIMと通信SIMによっても価格が違うので注意が必要です。

 

【楽天モバイル】 オータムセール、2016夏モデル3端末割引キャンペーン

honor 8 10000円割引キャンペーン

人気で品薄の店も多いhonor 8が1万円引きで販売中です。分割払いも可能ですが分割手数料がかかります。

一括払い 42,800円(税込46,224円)→ 32,800円(税込35,424円)
分割払い 1,926円(税込)/月×24回 → 1,476円(税込)/月×24回

 

オータムセール 最大79%割引

音声SIMとデータSIM契約では値段が異なります。

honor6 Plus 9,800円 (データSIMの場合 14,800円)
ZenFone2(32GB/4GB) 9,800円 (データSIMの場合 14,800円)
ZenFone2(64GB/4GB) 12,800円 (データSIMの場合 17,800円)
ZenFone Selfie 9,800円 (データSIMの場合 14,800円)
arrows M02の端末費用 9,800円 (データSIMの場合 14,800円)
ZenFone Go 7,800円 (データSIMの場合 13,800円)
AQUOS SH-RM02 19,800円
ZenFone 2 Laser(16GBモデル) 13,900円

 

2016夏モデル3端末割引キャンペーン

arrows M03 32,800円 → 29,500円
P9 lite 29,980円 → 19,980円
ZTE BLADE E01 12,800円 → 9,500円

最安のプランは、ベーシックプラン(低速200Kbpsのみ)+通話SIMで月額1250円です。



SIMフリースマホ ZTE Blade V6が、12980円

ZTE-Blade-V6-1

ZTE Blade V6 がNTT-Xストアで大幅値引きで販売中です。5インチHDディスプレイ、MediaTek MT6735、RAM2GB、ストレージ容量は16GBで普段使いには十分なスペックです。SIMフリーなので格安SIMの利用が可能です。

価格17430円から商品の割引クーポンで4550円引きの12980円(税込)で購入可能です。先週より、さらに200円の値下げです。

 

NTT-X Store ZTE Blade V6 グレー

gooのスマホ g04(AQUOS SH-M02)が21384円

sale-1029-4

NTTコムストアgoo Simsellerの楽天市場店及びYahoo!ショッピング店で、SIMフリースマホ各機種が大幅に値引き販売されています。台数限定セールで10月29日朝の時点で売り切れとなっている色もあります。

 

gooのスマホ g04(AQUOS SH-M02)29,800円 → 19,800円 (税込 21,384 円)
gooのスマホ g05 (ZTE Blade S7) 39,800円 → 29,800円 (税込 32,184 円)
ZenFone Max(ZC550KL)オレンジ 27,800円 → 17,800円 (税込 19,224 円)

 

NTTコムストア by goo SimSeller 楽天市場

NTTコムストア by gooSimseller Yahoo!ショッピング

FREETEL KATANA 01が 6780円

katana01sale

4.5インチのSIMフリーWindows Phone 「FREETEL KATANA 01」がNTT-Xストアで激安販売中です。Windows10 Mobileを試してみたい人には価格も安いので良いですね。

価格8550円から商品の割引クーポンで1770円引きの6780円で購入可能です。先週より、さらに200円の値下げです。

 

NTT-Xストア Windows 10 Mobile スマートフォン KATANA 01

 

microSD カード 32GB EVO Class10

プライム会員限定セールとなりますが32GBのmicroSDカードが、1064円→850円

SIMフリーのHUAWEI GR5が26784円

HUAWEI-GR5-2

「HUAWEI GR5」の価格が一万円値下げされ、26784円で販売中です。5.5インチ(1920×1080)、Snapdragon 616、2GB/16GBです。普通に使うには充分な性能のSIMロックフリー機です。

 

【ファーウェイ公式】HUAWEI GR5

 

6インチのファブレットXperia XA Ultraが35948円

sale-1029-2

6インチのファブレットXperia XA Ultra(海外モデル)がイートレンでプロモーション価格で割引中です。デュアルSIMのF3216です。価格+送料 33,580円+2,368円=35,948円です。

 

イートレン ソニー Xperia XA Ultra 海外モデル

SIMフリーの ZTE AXON 7 発売、58122円

zte-axon7-jp-1

スナドラ820搭載のSIMロックフリー機ZTE AXON 7が日本でも正規販売されます。スペックは5.5インチWQHD(2560×1440)ディスプレイ、CPUは Snapdragon 820 、RAM4GBで、価格は64584円(税込)と日本では高コスパと言える値段です。

NTT-Xストアでは税込58,122円で販売中です。限定でmicroSDXCカード 64GBプレゼント中です。

NTT-Xストア ZTE AXON 7

 

海外版の ZenFone 3(4GB) が36986円

zenfone_3_4gb

日本で販売される5.2インチ版の「Zenfone 3 ZE520KL」はRAM3GB/32GBですが、海外ではRAM4GB/64GBモデルも販売されています。海外通販サイトのイートレインで、日本版より安い値段でRAM4GB/64GBモデルの販売が開始されました。

 

イートレン Zenfone 3 ZE520KL 64GB (4GB Ram) 【SIMフリー】

海外モデルSIMフリー Zenfone 3 ZE520KL 4GB/64GB 価格+送料 34,620円+2,366円=36986円です。Etoren(イートレン)は税金込みの価格なので税金を後払いする必要はないです。

 

通話可能なMediaPad T1 7.0 LTEが 11858円から

mediapad-t2-7-lte-1

通話可能なタブレットで安価なタブレットMediaPad T1 7.0 LTEが発売されました。メインで使うのには厳しい性能ですが、サブのタブレットとして楽天モバイルのベーシックコースのSIMを入れて使うと便利そうです。RAM1GBと2GB版があります。

ファーウェイの公式 楽天Vモールで販売中で価格は、RAM1GBモデルが11858円、RAM2GBモデルが16178円からとなっています。

 

HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE(ゴールド 2GBモデル)【ファーウェイ公式】

HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE(シルバー 1GBモデル)【ファーウェイ公式】

gooのスマホ g06が、8424円

goo-g06-2

最近では希少な4インチディスプレイのアンドロイドスマートフォン。g06 (グーマルロク) は、性能には期待できないですが、LTE通信に対応しているのでサブ機としてwifiルーター替わりとして使うのも良いかもしれません。

CPUはMediatek MT6737M 1.1GHz クアッドコア、RAM1GB、ストレージ容量は8GBのSIMフリースマートフォンです。電話とLINEくらいしか使わない人には充分な機種です。

 

NTTコムストア gooのスマホ g06 + 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】

OCNモバイルONEのSIMも付属しますがSIMは契約はしなくても大丈夫です。

海外モデルの ZenFone3 Max が25010円

ZenFone3-Max-ZC520TL

日本では、未発売となる大容量バッテリーを搭載した「ZenFone 3 Max ‏(ZC520TL) 」が海外通販サイトで販売中です。販売されるモデルは、ZC520TLのRAM2GB/16GBのデュアルSIMモデルで色はシルバーとホワイトです。

 

イートレン Asus Zenfone 3 Max Dual Sim ZC520KL 16GB

海外モデルSIMフリー ZenFone 3 Max ‏(ZC520TL) RAM2GB/16GB  価格+送料 22,644円+2,366円=25010円です。Etoren(イートレン)は税金込みの価格なので税金を後払いする必要はないです。

 

ZenFone 3が楽天モバイルで7000円引き

人気で品薄状態の「ZenFone 3」、10月29日時点でZenFone 3のセット販売をしているMVNO通信業者の中ではNifMo(ニフモ)が最安となっています。

楽天モバイルで、7000円引きのセールが始まりました。分割払いでも安くなっていまます。NifMo(ニフモ)は、端末価格自体が他業者と比べて2000円近くやすく、音声SIMでスマホセット3GB、5GB、10GBプラン申し込みをした場合、10100円から最大20100円のキャッシュバックを受け取ることができます。

 

格安SIM業者一括価格(税込)分割払い(税込)キャンペーン
楽天モバイル

42,984円
(35,424円)
1791円/月×24回
(1476円/月×24回)
・7000円引きのキャンペン中(12月1日まで)
・通話SIM利用中の場合、2枚目以降のSIMカードの月額基本料が3カ月無料
NifMo(ニフモ)

40,801円1701円/月×24回音声SIMの場合、10100円~20100円のキャッシュバック



42,984円2285円/月×24回・月額料金は最安値
・期間中に通話SIMプランを申し込みで3カ月間データ通信量を1GB増量
BIGLOBE SIM
なし1782円/月×24回・ライトSプラン以上申し込みで6ヶ月×最大1200円の割引
・アンケート回答で300円/月×6カ月値引き
LINE MOBILE42,984円なし・キャンペーンなし
・LINEの通信量は無料
nuro mobile
なし2071円/月×24回・10月よりサービス開始
IIJmioモバイルサービス41,904円1782円/月×24回・10月24 日(月)10:00より受付
・先着300名様にmicroSDカード(8GB)をプレゼント
UQ mobile

42,984円1512円/月×24回+6696円・au回線のみ
・2年縛りなら400円×24カ月=9600円、900円×24カ月=21600円の割引あり
OCN モバイル ONE

42,984円1890円/月×24回

 

端末のみ購入の場合は価格42,984円(税込)です。公式サイトで購入の場合は純正USBケーブルがおまけで送料別、ビックカメラで購入の場合は10%のポイントがつきます。

 

ビックカメラ ZenFone3 ポイント10%
icon
ASUS公式販売サイト ZenFone 3 シリーズ

 

SIMフリー Xperia XZとX Compact通販サイトで販売中

etoren-xperia-xz-xc

日本でもキャリアから発売されることが発表されたました。海外通販でもSIMフリー機が販売されています。

イートレインなら、Xperia X Compactが総額5.5万円、Xperia XZが総額7.5万円ほどに値段も下がってきました

イートレンでXperia XZ、Xperia X Compactの販売開始、価格は80837円と58408円
海外の通販サイトEtorenでXperia XZ/X Compact販売開始 日本語対応可能な、香港とシンガポールに販売拠点がある通販サイトEtoren(イートレン)で、ソニーの最新スマートフォンである「Xperia XZ」と「Xperia...

 

フリーテル REI「麗」が、22158円

FREETEL-SAMURAI-REI-1
フリーテル REI「麗」が今週より公式サイトでの販売額を29,900(24%OFF) → 22,800 円(税別)に値下げしました。NTT-X ストアではそれよりもさらに安い22,158円(税込)で販売中です。

 

NTT-X Store フリーテル REI 麗

通話可能なタブレット ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)

ASUS-ZenPad3 -8-Z581KL-1
2Kディスプレイを搭載した通話可能な8インチタブレットZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)が、発売しました。格安SIMを入れれば通話も、外でのインターネット通信も可能です。
CPUはSnapdragon 650でRAM容量は4GBと一世代前のフラッグシップ機並みの性能で価格は4万円を切っています。

長い間、品薄でしたが各店舗で在庫ありとなっています。

ビックカメラは税込価格39,722円でポイント3,972ポイントが付きます。
ビックカメラ ZenPad3 8.0 ブラック Z581KL-BK32S4
icon

公式サイトも在庫あり
ASUS公式ショップ ZenPad3 8.0(Z581KL-BK32S4)、39,744円(税込)

 

Joshin webでは、会員様web価格として公式より三千円以上安い36,120 円 (税込)となっています。現在は取り寄せとなっています。
http://joshinweb.jp/pc/21340/0889349431993.html

 

同時待受可能なSIMフリー Moto G4 Plus

Moto-G4-Plus-japan

SIMカードを2枚挿して、LTE/3Gの同時待受(DSDS)可能な話題のスマートフォン「Moto G4 Plus」が発売されました。RAM2GB/ストレージ16GBモデルとRAM3GB/ストレージ32GBモデルの2モデル用意され、価格は、それぞれ35,424円(税込)と38,664円(税込)となっています。

 

goo Simseller SIMフリースマホ Moto G4 Plus

業界で一番料金が安い、格安SIMの「DMM モバイル」でも、SIMとのセット販売されています。

 

DMM mobile 業界最安値の格安SIM

格安SIMキャンペーン情報 2016年10月29日版

格安SIM業者各社のお得なキャンペーン情報をまとめています。NifMo(ニフモ)のキャッシュバックは先月より更に増額です。

楽天モバイルは、スマホのセット販売の大盤振る舞い状態で、品薄のスマホも多いですが、まめに確認すると在庫が復活している場合も多いです。

DMMモバイルは、期間中に通話SIMプラン を申し込みで3カ月間データ通信量を1GB増量キャンペーン中。

格安SIMキャンペーンまとめ

格安SIM会社

キャンペーン内容

mineo (マイネオ)

関西電力系列で安心、ドコモ回線とau回線が選べる。
データSIM 700円~ 音声SIM 1310円~



・音声SIM契約で月額800円が6カ月の間、値引きされる「データ通信量0円キャンペーン」開催中♪10月31日まで♪
・HUAWEI P9 lite、arrows M03、ZenFone Goの端末を購入申し込みで、Amazonギフト券1,000円分がもらえるキャンペーン♪10月31日まで♪
楽天モバイル

楽天グループの格安SIM
データSIM 525円~ 音声SIM 1250円~



・ZenFone 3の端末費用が7000円引きのキャンペーン中♪12月1日まで♪
・オータムセール開催中、端末セット購入でスマホ代金が最大で79パーセント引きとなります。ZenFone Goは7800円、対象端末HUAWEI Mate S,AQUOS SH-RM02,ZenFone 2 Laser,ZenFone2,ZenFone Selfie,ZenFone Go♪11月1日まで♪
・honor 8、MVNO業者では独占販売かつ1万円引き
・「月額基本料3カ月無料キャンペーン」、通話SIM利用中の場合、2枚目以降のSIMカードの月額基本料が3カ月無料♪11月1日まで♪
・「arrows M03」「P9 lite」「ZTE BLADE E01」の3端末が最大10,000円割引のキャンペーン♪12月20日まで♪
IIJmio高速モバイル/Dサービス
高い信頼性と技術力が定評です。メイン端末で使うなら一番。
10月よりドコモ回線とau回線が選べる様になりました。
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~
・「通話定額オプション」1ヵ月分が無料、もしくは「みおふぉん利用料」1ヵ月分が無料となる「通話定額オプション」スタートキャンペーン♪10月31日まで♪
・新規でも追加SIMでもみおふぉん(音声SIM)を申し込むと 今なら初期費用2,000円割引、通話定額オプションも1ヵ月分無料♪10月31日まで♪
OCN モバイル ONE

NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM。NTTブランドの安心感があります。
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~


・月額850円の「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」の1回あたりの通話時間が「5分」までから「10分まで」に延長中。♪2017年1月31日まで♪
NifMo(ニフモ)

プロバイダ@niftyが運営する格安SIM「NifMo(ニフモ)」
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~



・SIM単体申込で最大15,100円キャッシュバック(1.1GBプランは対象外)♪10月31日まで♪格安SIM単体

・スマホセット申込で最大20,100円キャッシュバック(1.1GBプランは対象外)♪10月31日まで♪端末セット
DMM mobile

業界最安値のDMMモバイル。とにかく月額料金を安くしたいのならココ。
信頼性の高いIIJからの技術サービス提供を受けています。
データSIM 440円~ 音声SIM 1140円~



・期間中に通話SIMプラン を申し込みで3カ月間データ通信量を1GB増量♪11月7日まで♪
・DMMポイントが月額利用の10%もらえるキャンペーン
BIGLOBE SIM
老舗プロバイダが運営、データ通信の品質・安定性顧客満足度No.1(ICT総研調べ)
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~


ライトSプラン・12ギガプラン申し込みで6ヶ月×最大1200円の割引♪11月30日まで♪