Xperia X Compact が4.8万円、Xperia X Performanceが5.8万円、Huawei Mate 9がDMMモバイルで49800円、楽天モバイルでMediaPad T1 7.0 LTEが 580円、gooSimseller年末セール開催中。
目次
- 1 Etoren クリスマスプロモーション、年末送料無料
- 2 Huawei Mate 9、DMMモバイルで49800円
- 3 海外版 Xperia X Performanceが5.8万円
- 4 gooSimseller年末セール、ZenFone3 Ultraが5000円引き
- 5 フリーテル SAMURAI KIWAMI 2 発売
- 6 SIMフリーのWin10Mスマホ「KATANA 01」が 5780円
- 7 「ZTE Blade V6」が、12280円
- 8 「LINEモバイル 冬の感謝割」人気端末が5000円引き
- 9 楽天モバイル 最大96%引き 年末年始大感謝セール
- 10 Huawei MediaPad M3 発売中
- 11 格安SIMのキャンペーン情報 2016年12月版
スマートフォン・ファブレット・タブレットや格安スマホ・格安SIMを中心に、週末に実施されている割引セールや大きく値下げされた製品・キャンペーンの情報や新発売された商品を毎週土曜日にお送りします。(12月24日)
Etoren クリスマスプロモーション、年末送料無料
日本語対応可能な海外通販サイトEtoren(イートレン)で「年末送料無料キャンペーン」が12月30日(金)まで開催されます。通常2000円から2500円くらいの送料が無料になります。税金込みの価格なので表示されている価格が総支払額となります。
発送先は日本のみでショッピングカートの発送住所入力時に、画面横のDiscountコード入力欄へコード”JPFREESHIP”を入力すると送料無料が適用されます。
Etoren(イートレン) weekly Promotions
「クリスマスプロモーション」開催中
Xperia X Compact F5321 47990円
Motorola Moto Z Dual Sim XT1650 64GB 70284円
Xperia XA Ultra F3216 37430円
OnePlus 3 A3003 64GB 51471円
Xperia XZ F8332 71458円
Xperia XA F3116 28078円
Huawei Mate 9、DMMモバイルで49800円
5.9インチの高性能ファブレット(大型スマートフォン) Huawei Mate9は、かなり人気の様で公式サイトや通販サイトでは売り切れのところが多いですが、格安SIMとのセット販売なら在庫ありで価格も安くなっています。
DMMモバイルは49,800円
格安SIMとのセット販売されている中で安いのがDMMモバイルで定価60,800円から11000円値引きの49,800円でセット販売されています。先着700名限定(各色350台)で、データSIMでも申し込み可能、支払いは一括のみです。
24日中には売り切れとなりそうです。
楽天モバイルは50,800円、分割払いもあり
取扱開始を記念キャンペーンして、通話SIMとセットで契約の場合、10,000円引きの50,800円(税別)、データSIMとセットで契約の場合、5,000円引きの55,800円(税別)で提供する、オンライン限定のキャンペーンを実施。
楽天モバイルは分割払いも可能です。通話SIM 2,286円(税込)+分割手数料/月×24回、データSIM 2,511円(税込)+分割手数料/月×24回
端末のみの販売は売り切れとなっている店舗がほとんど。ファーウェイオンラインショップも24日現在売り切れ。
HUAWEIオンラインストア HUAWEI Mate 9
海外版 Xperia X Performanceが5.8万円
エクスパンシスでSIMフリーのXperia X Performanceが週末セール中です。エクスパンシスで購入した場合の総支払い額の目安は「本体価格+送料(1400円くらい 7万円以上は無料)+税金(約5%くらい、荷物受け取り時に支払い)」なので53900円+1400円+約2700円=およそ5.8万円くらいです。
1800円相当の32GBのSDカードがオマケで付いてきます。
エクスパンシス Xperia X Performance Dual F8132
gooSimseller年末セール、ZenFone3 Ultraが5000円引き
NTTレゾナントのサイトgooSimsellerで年末特別セールが12月27日まで開催されています。ZenFone3/Ultraが5000円引きなど多数機種が割引販売されています。
SIMフリースマホ 2016 年末セール|goosimseller
ASUS ZenFone3 Laser (ZC551KL) 27,800円(税抜) → 24,800円(税込 26,784円)
SHARP AQUOS mini SH-M03 49,800円(税抜) → 44,800円(税込 48,384円)
ASUS ZenFone3 Ultra(ZU680KL) 59,800円(税抜) → 54,800円(税込 59,184円)
gooのスマホ g05 39,800円(税抜) → 19,800円(税込 21,384円)
ASUS ZenFone3 (ZE520KL) 39,800円(税抜) → 34,800円(税込 37,584円)
フリーテル SAMURAI KIWAMI 2 発売
5.7インチWQHD(2560×1440)ディスプレイで同時待ち受け(DSDS)に対応したSIMフリースマートフォン「SAMURAI KIWAMI 2 極2」が今週発売されました。
SIMフリーのWin10Mスマホ「KATANA 01」が 5780円
NTT-Xストアでは、16周年記念の800円割引コードプレゼント中、26日まで
4.5インチのSIMフリーWindows Phone 「FREETEL KATANA 01」が、NTT-Xストアで値引き販売中です。完全に在庫処分価格なのでWindows10 Mobileがどんな感じなのか試してみたい人向けです。メインで使うには少し厳しいですが。
価格7480円から商品の割引クーポンで1700円引きの5780円で購入可能です。
NTT-Xストア Windows 10 Mobile スマートフォン KATANA 01
「ZTE Blade V6」が、12280円
1年程前に発売されたZTE Blade V6 がNTT-Xストアで割引販売中です。スペックは5インチHDディスプレイ、MediaTek MT6735、RAM2GB、ストレージ容量は16GBです。LINEやちょっとしたweb閲覧ぐらいには十分なスペックです。SIMフリーなので格安SIMの利用が可能です。
価格
12800円から商品の割引クーポンで520円引きの12280円(税込)で購入可能です。
「LINEモバイル 冬の感謝割」人気端末が5000円引き
人気のSIMロックフリー端末「ZenFone Go」「arrows M02」「arrows M03」の3端末を5000円引きで限定販売します。元の値段が安価な端末ばかりなのでかなりの値下げ率になります。購入はLINEモバイルの契約が必要で一括支払いのみ。期間は2017年1月10日までとなっています。
LINEモバイルは、LINEの通信量をカウントしないカウントフリーが特長で、月額500円でLINEの通話・トークが使い放題の「LINEフリープラン」や月額1110円からのLINE、Twitter、Facebook、インスタはデータ消費ゼロの「コミュニケーションフリープラン」があります。サービスが開始されたばかりということもあり、通信速度は速く快適です。
ZenFone Go(19,800円 → 14,800円)
arrows M02(29,800円 → 24,800円)
arrows M03(32,800円 → 27,800円)
HUAWEI P9 lite(28,800円 → 18,800円)
Blade V7lite(22,800円 → 19,800円)
「コミュニケーションフリープラン」に新規申し込みで最大3ヶ月間連続で月3GB(合計9GB)をデータ増量するキャンペーンも開催中です。
楽天モバイル 最大96%引き 年末年始大感謝セール
最大96%引きとなる「年末年始大感謝セール」が2017年1月13日(金)9:59まで開催されます。新たな機種がラインナップに加わっています。
また、大容量の20GB,30GBプランも11月4日より受付開始しました。安いスマホを買ってテザリング機能を使って、ルーター代わりにすることもできます。
他の会社ではできないような値引きなので在庫が無い端末も多いですが、時々チェックすると在庫が復活している場合もあります。楽天モバイルとの契約が必要で、音声SIMと通信SIMによっても価格が違うので注意が必要です。通話SIMの場合は最低利用期間12カ月で、データSIMも最低利用期間が設けられている機種があり、契約解除手数料9,800円が掛かります。
年末年始大感謝セール MediaPad T1 7.0 LTEが 580円
音声SIMとデータSIM契約では値段が異なります。ZenFone Go/ZenFone 2 Laser(16GBモデル)/arrows RM02・M02/ZTE BLADE E01/HUAWEI P9 lite/ZenFone2/MediaPad T1 7.0 LTEは、データSIMでも最低利用期間が6カ月になります。契約解除手数料は9,800円。
ZenFone Go 980円 (データSIMの場合 7,980円)
ZenFone 2 Laser 16GBモデル 880円 (データSIMの場合 5,980円)
arrows RM02/M02 6,980円 (データSIMの場合 8,980円)
ZTE BLADE E01 480円 (データSIMの場合 5,980円)
HUAWEI P9 lite 14,990円 (データSIMの場合 16,990円)
ZenFone2(32GB/2GB) 1,880円 (データSIMの場合 11,880円)
MediaPad T1 7.0 LTE 580円 (データSIMの場合 2,980円)
arrows M03 22,800円
AQUOS mini SH-M03 39,700円
AQUOS SH-M02 15,800円
XPERIA J1 Compac 27,200円 (データSIMの場合 36,600円)
honor 8 32,800円 (データSIMの場合 37,800円)
ZenFone 3 29,800円 (データSIMの場合 32,700円)
掘り出し物スマホ HUAWEI P8liteが 880円
掘り出し物スマホ 最安980円セールが2017年1月6日(金)9:59まで開催。通話SIMは12ヶ月、データSIMは6ヶ月最低利用期間中に解約をすると契約解除手数料9,800円が発生します。
Liquid Z530 980円 (データSIMの場合 9,800円)
ZenFone Max 13,900円 (データSIMの場合 15,900円)
HUAWEI P8lite 880円 (データSIMの場合 9,880円)
最安のプランは、ベーシックプラン(低速200Kbpsのみ)+通話SIMで月額1250円です。
楽天モバイル公式サイト 20GB,30GBプランも11月4日より受付開始
Huawei MediaPad M3 発売中
通話可能な8.4インチタブレットHuawei MediaPad M3 日本でも発売されました。価格はWiFi 32GBモデル(シルバー)が31980円(税抜)、LTE 32GBモデル(シルバー)が37,800円(税抜)、LTE 64GB プレミアムモデル(ゴールド)が42,800円(税抜)と安価な価格設定となっています。
ファーウェイ公式販売サイト
【絶賛予約受付中!】HUAWEI MediaPad M3 8.0 LTE スタンダードモデル (シルバー) 臨場感あふれるダイナミックサウンド【送料無料】【ファーウェイ公式】 価格:40,824円 |
格安SIMのキャンペーン情報 2016年12月版
格安SIM業者各社のお得なキャンペーン情報をまとめています。
12月も楽天モバイルは、端末の値引きがすごいです。品薄のスマホも多いですが、数日後に在庫が復活している場合もあるのでチェックしてみてください。
また、NifMo(ニフモ)の高額キャッシュバックキャンペーン継続中です。
MVNOキャンペーンまとめ
格安SIM会社
キャンペーン内容
楽天モバイル 楽天グループの格安SIM
データSIM 525円~ 音声SIM 1250円~・祝2周年 キャンペーン開催中、端末セット購入でスマホ代金を大幅値引き中。
・年末年始大感謝セール◆2017年1月13日まで
・通話SIMを"SIMカードのみ"で、「5分かけ放題オプション」を同時申し込みで楽天スーパーポイント5,000ポイントをプレゼント◆終了日未定
・「月額基本料3カ月無料キャンペーン」、通話SIM利用中の場合、2枚目以降のSIMカードの月額基本料が3カ月無料◆終了日未定
・自宅出張申込(設定サポート付き)半額キャンペーン4,150円(通常8,300円)◆2017年1月31日まで
・楽天モバイルお申し込みで月額基本料が1カ月無料◆終了日未定LINEモバイル
LINEアプリの通話・トークが使い放題となる格安SIM、Twitter、Facebook、Instagramのデータ消費ゼロのプランあり
データSIM 500円~ 音声SIM 1200円~・人気端末arrows M03などが5,000円引き!「冬の感謝割スタート」◆2017年1月10日まで
・コミュニケーションフリープラン限定で、3GB×3カ月(合計9GB)をデータ増量のキャンペーン◆12月31日までIIJmioモバイルサービス
高い信頼性と技術力が定評のIIJmio。メイン端末で使うなら一番オススメ。
10月よりドコモ回線とau回線が選べる様になりました。
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~・arrows M03を申し込むと、もれなくAmazonギフト券3,000円分プレゼント◆2017年1月16日まで
・「秋の0円でSIMサイズ変更キャンペーン」SIMカードサイズ変更やタイプ変更の手数料1枚あたり2,000円が0円◆12月25日まで
・「0円でもう1枚キャンペーン」SIM追加手数料1枚あたり2,000円が0円◆2017年1月16日まで
・「IIJmioお客様ご愛顧感謝キャンペーン」、高速通信用のデータ量(クーポン)などが当たるキャンペーン◆12月25日までmineo (マイネオ) 関西電力系列で安心、ドコモ回線とau回線が選べる。
データSIM 700円~ 音声SIM 1310円~・家族・友人などの紹介で契約いただいた方にAmazonギフト券1,000円をプレゼント◆2017年1月31日まで
・既存ユーザー限定:新端末購入、SIMカード交換でAmazonギフト券2,000円をプレゼント◆12月26日までOCN モバイル ONE NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM。NTTブランドの安心感があります。
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~・「OCN モバイル ONE 2016-17冬春キャンペーン」、2ヵ月×700円割引を月額料金より割引(音声SIM)
・基本通信容量を1年間増量、日次コース1日あたり50MBを1年間、計約18GB相当を増量し、月次コース1ヵ月あたり1GBを1年間、計12GBを増量◆2017年4月30日まで
・月額850円の「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」の1回あたりの通話時間が「5分」までから「10分まで」に延長中◆2017年1月31日までNifMo(ニフモ) プロバイダ@niftyが運営する格安SIM「NifMo(ニフモ)」
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~・SIM単体申込で最大1.5万円キャッシュバック(1.1GBプランは対象外)◆12月31日まで格安SIM単体
・スマホセット申込で最大2万円キャッシュバック(1.1GBプランは対象外)◆12月31日まで端末セット
・ZenFone 2 Laserを4,800円、arrows M02を14,800円、SAMURAI KIWAMIを19,800円「売り切れ御免! スマホ大特価セール!」◆売り切れまでDMMモバイル 業界最安値のDMMモバイル。とにかく月額料金を安くしたいのならココ。
信頼性の高いIIJからの技術サービス提供を受けています。
データSIM 440円~ 音声SIM 1140円~・HUAWEI P9liteが限定で5000円引の19,800円となるキャンペーン◆12月31日まで
・DMMポイントが月額利用の10%もらえるキャンペーンBIGLOBE SIM 老舗プロバイダが運営、データ通信の品質・安定性顧客満足度No.1(ICT総研調べ)
データSIM 900円~ 音声SIM 1600円~・音声通話SIM「ライトSプラン」「12ギガプラン」申し込みで6ヶ月×最大1000円の割引◆2017年1月31日まで
・ZenFone 3 Laser (ZC551KL)、AQUOS SH-M04購入用3000円クーポンを進呈中◆12月15日まで
・【ヨドバシカメラ、ビックカメラ限定】店頭にてBIGLOBE SIMパッケージを購入、音声通話プラン申し込みで、エントリープラン700円/月×6カ月間の値引き、ライトSプラン、12ギガプラン900円/月×6カ月間の値引き◆2017年1月31日まで