Teclast M18 発表、10.8インチ2kディスプレイのタブレット

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

MediaTek Helio X27搭載のタブレット「Teclast M18」発売

中国のメーカーTeclast(台電科技)は、10.8インチディスプレイのタブレット「Teclast M18」を発表しました。

 

Teclast M18 は、10.8インチWQXGA(2560×1600)ディスプレイを搭載し、CPUはMediaTek Helio X27 MT6797X 2.6GHz デカコア、RAM4GB、ストレージ容量は128GB、メインカメラ1300万画素カメラ搭載のミッドレンジクラスのアンドロイドタブレットです。

 

 

 

高解像度なディスプレイや大容量バッテリーが特徴のモデルです。通話可能、イヤホン端子あり、接続端子はUSB Type-Cです。OSは2017年公開のAndroid 8.0 Oreoと古いです。

 

 

Teclast M18 の価格、発売日

カラーはグレー。中国で2019年9月に発売、中華系のECサイトなどでの販売価格は約2.1万円(1299CNY)からとなっています。

 

 

Teclast M18 のスペック、仕様

CPU : MediaTek Helio X27 MT6797X 2.6GHz デカコア
GPU : Mali-T880 MP4
ディスプレイ : 10.8インチ WQXGA 2560×1600 , 16:10 , IPS
RAM容量 : 4GB
ストレージ : 128GB(microSD対応)
メインカメラ : 1300万画素カメラ
前面カメラ : 500万画素カメラ
OS : Android 8.0 Oreo
サイズ : 259.0 x 179.0 x 9.0 mm
重量 : 650g
バッテリー : 8000mAh(5V/2.5A)
Wi-Fi : 802.11 ac 2.4GHz 5GHz
Bluetooth : v4.2
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 :
カラー : グレー
その他 : 通話可能 , Dockingインターフェイス , デュアルSIM(nanoSIM)
ネットワーク : 4G LTE対応

 

公式サイト
https://www.teclast.com/zt/M18/

 

関連記事

Teclast M40 発表、UNISOC T618採用の10インチタブレット 価格は899元(約1.4万円)
AnTuTuベンチ21万の10型タブレット「Teclast M40」中国で発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、UNISOC T618搭載の10.1型タブレット「Teclast M40」を発表しました。Teclast M40 は、...
Teclast M16 発表、11.6インチのAndroidタブレット
通話可能な11.6インチAndroidタブレット「Teclast M16」発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、11.6インチディスプレイのタブレット「Teclast M16」を発表しました。Teclast M16 は、11.6イ...
Teclast P20HD 発表、VoLTE通話可能な10.1インチタブレット
通話可能な10インチタブレット「Teclast P20HD」中国で発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、フルHDの10.1型エントリータブレット「Teclast P20HD」を発表しました。Teclast P20HDは、10.1イ...