FCNT arrows Alpha 発表、Dimensity 8350 Extreme・6.4インチ144Hz・90W充電のミッドハイスマホ

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

FCNT arrows Alpha は、Dimensity 8350 Extremeや144Hz有機ELディスプレイ、12GB RAM・512GBストレージ、5000万画素デュアルカメラを搭載したミッドハイクラスの5Gスマホ。おサイフケータイ・防水防塵・AIアシスタント「arrows AI」など多機能。Android 15搭載で2025年夏にSIMフリーとドコモ版が登場予定。

 

 

6.4インチ144Hzディスプレイ・MediaTek Dimensity 8350 Extreme搭載の「FCNT arrows Alpha (アローズ アルファ)」発売

FCNT合同会社は2025年6月17日、MediaTek Dimensity 8350 Extreme搭載の5Gミッドハイスマートフォン「arrows Alpha」を発表しました。

FCNT arrows Alpha は、6.4インチ(2670×1200)ディスプレイ、CPUはMediaTek Dimensity 8350 Extreme 3.35GHz オクタコア、RAM12GB、ストレージ容量は512GB、メインカメラは5000万画素+5000万画素デュアルカメラ搭載のミッドハイクラスのアンドロイドスマートフォンとなっています。

 

 

リフレッシュレート144Hzで高解像度なLTPO 有機ELディスプレイやMediaTek Dimensity 8350 Extreme採用、ソニー LYTIA LYT-700Cセンサーの光学手振補正付きカメラ、90W充電対応5000mAhバッテリー(90W充電器同梱)などが特長のモデルです。

OSはAndroid 15 (最大3回のOSアップデート)、おサイフケータイ(FeliCa)、防水防塵・耐衝撃(MIL-STD-810H)対応、自律神経計測機能(Vital sensor)、接続端子はUSB Type-Cです。

 

 

快適なAI体験を叶えるハイパフォーマンス性能

快適なAI体験や高いグラフィック性能が必要なゲームを存分に楽しむことができる、arrows史上最高性能となる「Dimensity 8350 Extreme」チップを採用しています。
最大3つまで機能を割り当てられるアクションキーを利用することで、手軽にAIを起動することができます。
そしてGoogleの生成AIアシスタント「Google Gemini」に加え、arrowsを快適に使いこなせる「arrows AI」を搭載しています。例えば、海外旅行へ行く時に「海外でこのまま使うにはどうすればいい?」と尋ねると、海外で通信するために必要な”データローミング”の設定を教えてくれます。
ほかにも、「プロのような写真を撮りたい」と伝えると、ポートレートモードでカメラを起動してくれます。
発売後はアップデートによりさらに進化していく予定です。「arrows AI」は、名前がわからなかったり、あることに気付きにくい機能や設定も、見つけて教えてくれます。
2025年秋冬には、スマホに溜まったLINEなどの通知をAIが要約して教えてくれるようになり、最新情報を効率的に取得できるようになります。
さらに、AIが文字や写真からあなただけのオリジナル画像や壁紙を生成してくれるようになる予定です。

ニュースリリースより引用

 

FCNT arrows Alpha の発売日、価格

カラーはホワイトとブラックの2色。SIMフリーモデル(M08)は2025年夏発売予定、NTTドコモ向け(F-51F)は2025年8月下旬以降発売予定、SIMフリーの市場想定価格は8万円台です。

ドコモオンラインショップ限定dポイント(期間・用途限定)5,000ポイント進呈や応募したユーザー全員に5,000ポイント進呈のキャンペーンも開催

 

 

FCNT arrows Alpha (アローズ アルファ)のスペック、仕様

CPU : MediaTek Dimensity 8350 Extreme 3.35GHz オクタコア
GPU : Mali-G615
ディスプレイ : 6.4インチ 2670×1200 20:9 LTPO 有機EL 144Hz , Gorilla Glass 7i
RAM容量 : 12GB
ストレージ : 512GB (microSD対応upto2TB)
メインカメラ : 5030万画素(メイン LYTIA LYT-700C 1/1.56 F1.88 OIS)+4990万画素(広角 1/2.7 F2.05)デュアルカメラ
前面カメラ : 4990万画素カメラ 1/2.7 F2.0
OS : Android 15 (最大3回のOSアップデート)
サイズ : 156.0×72.0×8.8mm
重量 : 188g
バッテリー : 5000mAh(急速充電対応 90W)
カラー : ホワイト、ブラック
Wi-Fi規格 : WiFi6 802.11
Bluetooth : Ver.5.4
防水防塵 : 防水(IPX6 / IPX8 / IPX9)防塵(IP6X)、耐衝撃(MIL規格準拠 MIL-STD-810H)
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : なし
認証方式 : 指紋認証センサー(サイド)、顔認証
その他 : nanoSIM/eSIM , おサイフケータイ/NFC , VoLTE , アクションキー , Dolby Atmos , ハイレゾ , Vital sensor
ネットワーク : 5G対応
(SIMフリーモデル M08)
5G
n1 / n3 / n28 / n40 / n41 / n77 / n78 / n79
4G
LTE(国内):B1 / B3 / B8 / B18 / B19 / B21 / B28 / B41 / B42
LTE(海外):B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B8 / B12 / B28 / B38 / B39 / B41 / B42
3G(国内):-
3G(海外):B1 / B5
2G
GSM 850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz

 

出典:
FCNT合同会社 公式サイト(arrows Alpha 製品ページ
FCNT合同会社 ニュースリリース(arrows最上位SIMフリーモデル「arrows Alpha」を発表

 

関連記事

SIMフリー「arrows We2 Plus M06」発表、SD7s Gen2搭載の5Gミッドレンジ
自律神経活性度計測機能を搭載「FCNT arrows We2 Plus M06(アローズ ウィーツー プラス エムゼロロク)」発売FCNT合同会社は2024年8月8日、SIMフリーモデル(オープンマーケット向け)のミッドレンジ5Gスマートフ...
NTTドコモ、Snapdragon 7s Gen 2搭載「FCNT arrows We2 Plus F-51E」発表
FCNT合同会社製のミッドレンジ5Gスマホ「arrows We2 Plus F-51E」発売NTTドコモは、FCNT合同会社製のミッドレンジ5Gスマートフォン「FCNT arrows We2 Plus F-51E」を発表しました。FCNT ...
この記事の監修者:
phablet.jp編集部
スマートフォンとファブレット・タブレットなど専門に10年以上の最新情報掲載とレビュー実績。毎日最新の端末情報を調査・掲載中。