Hisense Infinity E MAX 発表、6.088インチ・UNISOC SC9863搭載のスマートフォン

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

スペインで「Hisense Infinity E MAX」発売

中国のメーカーHisense(海信)は、スペインで6.088インチディスプレイのスマートフォン「Hisense Infinity E MAX」を発表しました。

 

Hisense Infinity E MAXは、 6.088インチHD+(1560×720)ディスプレイ、CPUはUNISOC (Spreadtrum) SC9863A 1.6GHz オクタコア、RAM1GB、ストレージ容量は16GB、リアに800万画素+200万画素デュアルカメラ搭載のエントリークラスのアンドロイドスマートフォンとなっています。

 

 

2019年6月に発表したHisense H30 LITEとよく似たスペックとなっていますが、OSにRAM1GB以下のローエンド又はエントリークラス向けの軽量OSである「Android GO Edition」を採用、指紋認証センサーを省略、カメラスペックなども抑えられています。

 

 

カラーはLunar Greyの1色です。スペインで販売、価格は未定です。

 

 

Hisense Infinity E MAX (HLT221E) のスペック、仕様

CPU : UNISOC (Spreadtrum) SC9863A 1.6GHz オクタコア
GPU : PowerVR IMG8322
ディスプレイ : 6.088インチ HD+ 1560×720 19.5:9 , IPS
RAM容量 : 1GB
ストレージ : 16GB(microSD対応upto128GB)
メインカメラ : 800万画素+200万画素デュアルカメラ
前面カメラ : 500万画素カメラ F2.2
OS : Android 9 Pie (Go edition)
サイズ : 153.7 × 73.6 × 9.0mm
重量 : g
バッテリー : 3000mAh
WiFi : 802.11 b/g/n
Bluetooth : v4.2
防水防塵 : 無し
接続端子 : MicroUSB
イヤホン端子 : 有り
認証方式 : 顔認証
カラー : Lunar Grey
その他 : デュアルSIM(nanoSIM) , OTG , VoLTE
ネットワーク : LTE Cat4 対応
2G Quad band
3G B1/2/8
4G LTE B1/3/7/8/20/38/40

 

公式サイト
https://www.hisense.es/smartphones/infinity-e-max/

 

関連記事

Hisense E MAX 発表、水滴型ノッチ付6.1インチディスプレイのエントリースマートフォン
6.1インチのエントリーモデル「Hisense E MAX」ロシアで発売中国のメーカーHisense(海信)は、6.088インチディスプレイのスマートフォン「Hisense E MAX」をロシアで発表しました。Hisense E MAX は...
Hisense H30 LITE 発表、6.1インチ・UNISOC SC9863A搭載のエントリーモデル
ノッチ付ディスプレイのエントリー機「Hisense H30 LITE」発売中国のメーカーHisense(海信)は、6.1インチディスプレイのスマートフォン「Hisense H30 LITE (Hisense Infinity H30 LIT...
Hisense H30 発表、6.5インチ・MediaTek Helio P70搭載のミッドレンジモデル
ミッドレンジモデルHisense H30 (Hisense Infinity H30)発売中国のメーカーHisense(海信)は、6.5インチディスプレイのスマートフォン「Hisense H30 (Hisense Infinity H30)...
Hisense Infinity F27 発表、MediaTek MT6739搭載の5.7型スマートフォン
MediaTek MT6739搭載の「Hisense Infinity F27」メキシコで発売中国のメーカーHisense(海信)は、5.7インチの18:9ディスプレイのスマートフォン「Hisense Infinity F27 (Hisen...

 

この記事の監修者:
phablet.jp編集部
スマートフォンとファブレット・タブレットなど専門に10年以上の最新情報掲載とレビュー実績。毎日最新の端末情報を調査・掲載中。