Teclast P80h 発売、8インチ・UNISOC SC7731E搭載のWiFiタブレット

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

8インチのエントリータブレット「Teclast P80h」発表

中国のメーカーTeclast(台電科技)は、8インチディスプレイのエントリーWiFIタブレット「Teclast P80h」を発売しました。

 

Teclast P80h は、8インチWXGA(1280×800) ディスプレイを搭載し、CPUはUNISOC(Spreadtrum) SC7731E 1.3GHz クアッドコア、RAM2GB、ストレージ容量は32GB、メインカメラ200万画素カメラ搭載のエントリークラスのアンドロイドタブレットです。

 

 

ローエンド~エントリークラスのWiFiタブレットで1万円を切る低価格が特徴です。バッテリー容量は4000mAh、イヤホン端子はあり、接続端子はUSB Type-Cです。

 

 

Teclast P80h のスペック、仕様

カラーはブラックの1色。中国で2020年8月に発売、中華系のECサイトなどでの販売価格は399CNY(約7000円)からとなっています。

日本のAmazonでも販売中です。

 

 

Teclast P80h のスペック、仕様

CPU : UNISOC(Spreadtrum) SC7731E 1.3GHz クアッドコア
GPU : Mali-T820 MP1
ディスプレイ : 8インチ WXGA 1280×800 , 16:10 , IPS
RAM容量 : 2GB
ストレージ : 32GB(microSD対応upto128GB)
メインカメラ : 200万画素カメラ
前面カメラ : 30万画素カメラ
OS : Android 10
サイズ : 208.0 x 124.0 x 9.3 mm
重量 : 310g
バッテリー : 4000mAh
Wi-Fi : 802.11 b/g/n 2.4GHz
Bluetooth : v4.2
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 :
カラー : ブラック
その他 :
ネットワーク : WiFiタブレット

 

公式サイト
http://www.teclast.com/zt/P80h/

 

関連記事

Teclast P85 発表、ローエンドクラスの8インチタブレット
8インチディスプレイの廉価モデル「Teclast P85」発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、ローエンドクラスの8インチWiFiタブレット「Teclast P85」を発表しました。Teclast P85 は、8インチWXGA(1...
Teclast M40 発表、UNISOC T618採用の10インチタブレット 価格は899元(約1.4万円)
AnTuTuベンチ21万の10型タブレット「Teclast M40」中国で発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、UNISOC T618搭載の10.1型タブレット「Teclast M40」を発表しました。Teclast M40 は、...
Teclast P20HD 発表、VoLTE通話可能な10.1インチタブレット
通話可能な10インチタブレット「Teclast P20HD」中国で発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、フルHDの10.1型エントリータブレット「Teclast P20HD」を発表しました。Teclast P20HDは、10.1イ...
Teclast P10SE 発表、UNISOC SC7731E搭載の10.1インチタブレット
中国で10.1インチのエントリータブレット「Teclast P10SE」発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、10.1インチのエントリータブレット「Teclast P10SE」を発表しました。Teclast P10SE は、10....
Teclast P80T 発表、Allwinner A133搭載の8インチタブレット
中国で8インチのローエンドタブレット「Teclast P80T」発売中国のメーカーTeclast(台電科技)は、中国でローエンドクラスの8インチWiFiタブレット「Teclast P80T」を発表しました。Teclast P80T は、8イ...