Coolpad COOL 20 Pro 発表、Dimensity 900・120Hzディスプレイの5Gモデル

スポンサーリンク

中国で6.58インチの「Coolpad COOL 20 Pro (酷派COOL20 Pro)」発売

中国のメーカーYulongは、MediaTek Dimensity 900搭載の5Gスマートフォン「Coolpad COOL 20 Pro (酷派COOL20 Pro)」を中国で発表しました。

 

Coolpad COOL 20 Pro は、6.58インチ FHD+(2408×1080)ディスプレイ、CPUにMediaTek Dimensity 900 2.4GHz オクタコア、RAM6GB/8GB、ストレージ容量は128GB/256GB、メインカメラは5000万画素+800万画素+200万画素トリプルカメラ搭載のミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。

 

 

50MPトリプルカメラや5G対応、リフレッシュレート120Hzのディスプレイ、33W急速充電などが特長のモデルです。OSはAndroid 11 (CoolOS 2.0)、ステレオスピーカー、接続端子はUSB Type-C、イヤホン端子はありです。

 

 

Coolpad COOL 20 Proの発売日、価格

カラーはブラック、ホワイト、ゴールド、ブルー、星空特別版の5色展開。中国で2021年12月に発売、価格はRAM6GB/128GBモデルが1799CNY(約3.2万円)、RAM8GB/128GBモデルが2099CNY(約3.8万円)となっています。

 

 

Coolpad COOL 20 Pro (酷派COOL20 Pro)CP05 のスペック、仕様

CPU : MediaTek Dimensity 900 2.4GHz オクタコア
GPU : Mali-G68
ディスプレイ : 6.58インチ FHD+ 2408×1080 , 20:9
RAM容量 : 6GB/8GB
ストレージ : 128GB/256GB
メインカメラ : 5000万画素(メイン F1.8)+800万画素(広角)+200万画素(深度)トリプルカメラ
前面カメラ : 800万画素カメラ
OS : Android 11 (CoolOS 2.0)
サイズ : 162.8 × 74.8 × 8.3 mm
重量 : 193g
バッテリー : 4500mAh(33W)
Wi-Fi : WiFi6 802.11 ac/a/b/g/n/ax
Bluetooth : v5.1
防水防塵 :
接続端子 : USB Tupe-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 : 指紋認証センサー
カラー : ブラック、ホワイト、ゴールド、ブルー、星空特別版
その他 : デュアルSIM(nanosim) , デュアルスピーカー
ネットワーク : 5G対応
GSM B2/3/8
CDMA 1X BC0
CDMA EVDO BC0
WCDMA B1/2/5/8
TDD-LTE B34/38/39/40/41(2515-2675MHz)
FDD-LTE B1/3/5/7/8
5G NSA n41/n77/n78
5G SA n1/n28/n41/n77/n7

 

公式サイト
https://www.coolpad.com/#/product/Cool20Pro

 

関連記事

Coolpad COOL 20 発表、MediaTek Helio G80搭載の6.52型スマートフォン
中国で6.52インチのミッドレンジモデル「Coolpad COOL 20」発売 中国のメーカーYulongは、MediaTek Helio G80搭載の6.52インチスマートフォン「Coolpad COOL 20」を中国で発表しました。...
Coolpad X10 発表、5G通信対応・UNISOC T7510搭載のスマートフォン 価格は約2.2万円
中国で5G通信に対応した「Coolpad X10」発売 中国のメーカーYulongは、Coolpad初の5G通信対応のスマートフォン「Coolpad X10」を中国で発表しました。 Coolpad X10 は、6.517インチ(1...
Coolpad Cool 10 発表、MediaTek Helio P30搭載の6.5インチスマートフォン
6.5インチディスプレイの「Coolpad Cool 10」中国で発売 中国のメーカーYulongは、MediaTek Helio P30搭載の6.5インチスマートフォン「Coolpad Cool 10」を中国で発表しました。 C...