TECNO

TECNO SPARK Go 2 発表、防水防塵対応・6.67インチ120Hzのエントリースマートフォン

TECNO SPARK Go 2 発表。UNISOC T615搭載、120Hz表示対応の6.67インチHD+ディスプレイや5000mAhバッテリー、防水防塵(IP64)に対応したエントリースマホ。Android 15採用で、価格は6,999INR(約1.2万円)と手頃。指紋・顔認証も搭載。
ios

Apple、2025年6月24日より「iPhoneのマイナンバーカード」提供開始

Appleは2025年6月24日よりiPhoneのマイナンバーカードの提供を開始しました。「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードです。実物のマイナンバーカードなしで、...
格安sim

メルカリモバイル、「かけ放題プラン」オプションを7月1日より開始

メルカリモバイルが「かけ放題プラン」開始。5分(500円)、10分(770円)、無制限(1,320円)の3種類を提供。2025年7月1日より申込受付スタート。メルカリアプリ内で手続き可能で、専用アプリ不要。通話もデータも手軽に使える格安SIM。
スポンサーリンク
Motorola

ワイモバイル「moto g66y 5G」発売、6.7インチ120Hzディスプレイの5Gスマホ

moto g66y 5Gは、6.7インチFHD+・120Hzディスプレイ、Dimensity 7060、RAM4GB搭載の5Gスマホ。おサイフケータイ、防水防塵耐衝撃対応、5,200mAhバッテリーや30W急速充電にも対応。ワイモバイルから...
楽天モバイル

Rakuten最強U-NEXT(月額4,389円)発表、ギガ無制限+U-NEXT見放題

楽天モバイルは2025年6月23日、「U-NEXT」を視聴できる新パック「Rakuten最強U-NEXT」を発表しました。「Rakuten最強U-NEXT」概要・月額料金は4,389円(税込)、最強家族プログラム適用で4,268円・楽天モバ...
Vivo

vivo X200 FE 発表、6500mAhバッテリー・Dimensity 9300+搭載6.31インチスマートフォン

vivo X200 FEは、6.31インチ120Hz AMOLEDディスプレイ、Dimensity 9300+、12GB RAM+512GBストレージ、90W充電対応の6500mAhバッテリーを搭載したコンパクトなハイエンド5Gスマートフォ...
OPPO

OPPO K13x 5G 発表、6000mAhバッテリー搭載6.67インチスマートフォン

OPPO K13x 5Gは、6000mAh大容量バッテリーや45W急速充電、MediaTek Dimensity 6300を搭載した5G対応ミッドレンジスマートフォン。6.67インチ120Hz液晶ディスプレイやIP65防水防塵、5000万画素デュアルカメラなど実用性の高い仕様。OSはAndroid 15、イヤホン端子あり。インドで2025年6月発売、価格は11,999INR(約2.1万円)から。
Motorola

moto g66j 5G 発表、6.7インチ・D7060搭載Androidスマホ 価格は34,800円

moto g66j 5Gは、MediaTek Dimensity 7060搭載5Gスマートフォン。6.7インチFHD+ディスプレイは最大120Hz駆動に対応し、5200mAhバッテリーは30W急速充電可能。カメラはLYTIAセンサー採用の5000万画素デュアル仕様。おサイフケータイ・防水防塵(IP68/IP69)・MIL規格対応で実用性重視で高コスパな1台。2025年7月10日発売、価格は34,800円。
Motorola

motorola edge 60 pro 国内発売、Dimensity 8350 Extreme搭載ミッドハイスマホ

motorola edge 60 proは、Dimensity 8350 Extremeを搭載したミッドハイクラスのスマートフォン。144Hz駆動の6.7インチ有機EL画面、光学手ブレ補正付き5000万画素トリプルカメラを搭載し、「moto...
中華スマホ

DOOGEE Blade 20 Play 発表、大音量スピーカー搭載のタフネス5Gスマートフォン

DOOGEE Blade 20 Playは、MediaTek Dimensity 7050を搭載した、耐衝撃・防水防塵仕様のタフネス5Gスマートフォンです。5000万画素+2000万画素のデュアルカメラ、10300mAhの大容量バッテリー(33W急速充電対応)、125dB出力の36mmスピーカーなど、アウトドアで安心して使える仕様が魅力。OSはAndroid 15、側面指紋認証・顔認証・NFC・WiFi6・VoLTEなど多機能なタフネススマホとなっています。
TECNO

TECNO POVA 7 4G版 発表、7000mAhバッテリー・Helio G100 Ultimate搭載

TECNO POVA 7 4G版は、MediaTek Helio G100 Ultimateを搭載した大画面6.78インチFHD+・120Hz表示対応のミッドレンジスマートフォンです。1億画素カメラと7000mAhの大容量バッテリー、急速充電45W対応、IP64の防水防塵性能を備え、普段使いからゲームまで幅広く活躍。OSはAndroid 15、ステレオスピーカー・NFCなど多機能な4Gスマホとなっています。
中華スマホ

UMIDIGI G100x 5G 発表、UNISOC T8200搭載の6.9インチスマートフォン

UMIDIGI G100x 5G は、UNISOC T8200、6.9インチHD+・120Hzディスプレイ、3200万画素デュアルカメラ、5200mAhバッテリーを搭載した5G対応エントリースマートフォン。Android 15採用、防水防塵(IP54)や指紋・顔認証にも対応。
OPPO

OPPO A5 5G (CPH2735) 発表、6000mAhバッテリー・Dimensity 6300・50MPカメラ

OPPO A5 5G はDimensity 6300、6000mAhバッテリー、50MPデュアルカメラ、120Hz表示の6.67型ディスプレイを搭載した5G対応のAndroidスマホ。価格は約15,499INR(約2.7万円)から。防水防塵や45W急速充電にも対応。
TCL

TCL 60 SE 発表、MediaTek Helio G81搭載の4Gスマートフォン

TCL 60 SE は6.7型HD+ディスプレイ、Helio G81、512GBストレージ、90Hz表示や防水(IP54)対応のエントリー向け4Gスマホ。欧州価格は169ユーロ(約2.9万円)。
Vivo

vivo Y400 Pro 5G 発表、6.77インチ120Hz曲面有機ELディスプレイのミッドレンジモデル

vivo Y400 Pro 5G は、6.77型120Hzの曲面有機EL、Dimensity 7300、5500mAh(90W)搭載のミッドレンジ5Gスマホ。IMX882カメラや防水(IP65)対応、価格約24,999INR(約4.2万円)...
スポンサーリンク