通話可能な8インチタブレットの比較 【2017年版】MediaPad M3、MediaPad T2 8 Pro、ZenPad 3 8.0、ZenPad 8.0

スポンサーリンク
※本サイトは広告を利用しています

8インチクラスの音声通話可能なタブレットを比較してみました。ソニーはXPERIA Z3 Tablet Compact以降、新製品を出しておらず、サムスンのタブレットは日本では入手しにくいこともあって、HuaweiとASUSだけの比較となりました。

海外で購入するのであればサムスンも音声通話可能な8インチ台のハイスペック機やエントリー機があるので購入候補になります。

※2019年版を作成しました。

8インチタブレットの比較 【2019年版】音声通話可能なモデルや海外モデルも紹介
2019年版、8インチクラスのタブレット比較です。日本国内で正規で販売されているモデルや音声通話可能なモデル、海外で発売されているタブレットについても記載しています。 現在8インチタブレットを発売している主なメーカーは、Huawei(ファー...

※2018年版を作成しました。

通話可能な8インチタブレットの比較 【2018年版】MediaPad M5、MediaPad M3、MediaPad M3 Lite、MediaPad T3、ASUS ZenPad 3 8.0
2018年版の8インチクラス音声通話可能なタブレットの比較です。日本で通話可能なタブレットを販売しているのはファーウェイとASUSだけなので2社での比較になっています。また、他の8インチタブレットや海外で発売されているタブレットについても記...

 

 

【2017年版】音声通話可能な8インチタブレットの比較表

音声通話可能な8インチタブレットである、Huawei MediaPad M3、Huawei MediaPad T2 8 Pro、ASUS ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)、ASUS ZenPad 8.0 (Z380KNL)の4機種を表にして比較してみました。2017年前半は、Huawei MediaPad M3が性能面・価格面も高い次元で満足できベストバイですね。基本性能も高いので長く使うことが出来そうです。

性能を知る基準となるantutuベンチマークは、インターネット上のレビュー記事やyoutube動画のレビューを参照しており、条件も違うのであくまで参考と考えてください。

Huawei
MediaPad M3
Huawei
MediaPad T2 8 Pro
ASUS
ZenPad 3 8.0
Z581KL
ASUS
ZenPad 8.0
Z380KNL
ディスプレイ8.4インチ
WQXGA
2560×1600
8インチ
WUXGA
1920×1200
7.9インチ
QXGA
2048×1536
8インチ
WXGA
1280x800

CPUKirin950
2.3GHz
オクタコア
Snapdragon616
1.5GHz
オクタコア
Snapdragon650
1.8GHz
ヘキサコア
Snapdragon410
1.2GHz
クアッドコア
antutuベンチ
参考値
92746339567897924000 ぐらい
RAM4GB2GB4GB2GB
ROM32GB/64GB16GB32GB16GB
メインカメラ800万画素800万画素800万画素800万画素
前面カメラ800万画素200万画素200万画素200万画素
サイズ mm215.5
x 124.2
x 7.3
209.3
x 123.0
x 8.1
205.4
x 136.4
x 7.57
209
x 123
x 8.5
重量 g310340320354
バッテリー mAh5100480046804000
その他LTE対応LTE対応LTE対応LTE対応
備考指紋認証センサー
デュアルスピーカー
画面比率
4:3
Z380KLと
ほぼ同じ
値段
(税込価格)
LTE 32GB版
40824円
LTE 64GB版
46224円
LTE版
24624円
39744円
26784円

 

Huawei MediaPad M3 、一番オススメなタブレット

MediaPad M3 は、8.4インチWQXGA(2560×1600)の高解像度のディスプレイ、CPUはスマホの一世代前のフラッグシップ機並みの性能のKirin950 を搭載しながら、4万円で買えるコストパフォーマンスの高いタブレットとなっています。

動作は軽快でほとんどのアプリやゲームはストレスなく使うことができます。デュアルスピーカーを搭載し、タブレットの中でも高音質です。現時点ではMediaPad M3を買っておけば間違いないでしょう。

音声通話は可能ですが、相手の音声がスピーカーから大きい音で流れてくるので、屋外での音声通話はヘッドセットやイヤホン等の利用が基本となります。

また、通常のアンドロイド端末と異なり、中央の指紋認証を兼ねたホームボタンで独特の操作が出来る様になっていますが、普通の「ナビゲーションバー」で操作するような設定も可能です。Wi-Fiモデルもあります。

 

NTT-XストアではLTEモデルが36,738円(税込)で販売中
NTT-Xストア ファーウェイジャパンMediaPad M3 8.0 LTE 4G-32G

楽天モバイルでは、分割払いも可能1701円(税込)+分割手数料/月×24回

Huawei MediaPad M3 国内で発売、SIMフリーの8.4型タブレット、価格はLTEモデルが37800円から
通話可能なHuawei MediaPad M3 日本で発売 ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーで通話可能な8.4型ディスプレイのタブレット「Huawei MediaPad M3 (ファーウェイ メディアパッド エム3)」を国内で発...

 

Huawei MediaPad T2 8 Pro コスパの高いタブレット

MediaPad T2 Pro は、8インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイ、CPUはSnapdragon616搭載のミッドレンジ機となります。MediaPad T2 7.0 Proの8インチ版でMediaPad M3の下位機種となります。重たいゲームをしない限り、画面操作がカクついたりすることなくスムーズな操作が可能です。

価格も安くスマホとの2台持ちも容易なので普段は自宅専用、旅行時にマップやナビとして利用するといった使い方もよさそうです.
SIMフリーなので格安SIMを入れて音声通話やインターネット通信も可能ですがau系の格安SIMは音声通話不可なので注意が必要です。

MediaPad M3との大きな違いは、指紋認証センサーが付いていない事やスピーカーがモノラルである事などですが、その他の機能を考えると安すぎるくらいのタブレットとなっています。WiFiモデルもあります。

 

HUAWEI MediaPad T2 8 PRO LTE モデル【ファーウェイ公式】

ファーウェイ MediaPad T2 8 Pro 発売、音声通話可能な8インチタブレット、価格22800円【SIMフリー】
8型のタブレット MediaPad T2 8 Pro 発売 ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーで通話可能な8型アンドロイドタブレット「Huawei MediaPad T2 8 Pro (ファーウェイ メディアパッド ティー2 8 ...

 

ASUS ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL) 画面比率4:3のタブレット

ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)は、7.9インチQXGA(2048×1536)ディスプレイ、CPUは Snapdragon 650搭載のミッドレンジのアンドロイドタブレットです。性能も普段使いには充分で良機種ですが、MediaPad M3と比べると性能及び値段の面、指紋認証が無い点で見劣りします。

性能面は普通に使っている分には違いが判らない程度の差だと思うので特価などで値段が同じくらいならブランドや外観の好みで決めるのもありだと思います。

性能と値段面以外の有利な面を挙げると、ヘッドセットなしでも通常のスマホと同じように音声通話することが出来る点、電子書籍を読むときや横向きにしてプラウザを見るときに使いやすい画面のアスペクト比が4:3である点が挙げられます。

また、Huaweiの端末の操作は少し癖がありますが、ASUSのUIはアンドロイドの標準操作と同じ感じなので違和感なく使いやすい点もあります。

 

amazon 7.9型タブレットパソコン ZenPad 3 8.0 SIMフリーモデル

ASUSジャパン ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)発売、通話可能な8型2Kタブレット発売、RAM4GB、価格39,744円、SIMフリー
ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL) 日本で発売 台湾のメーカーAsus(エイスース)は、2Kディスプレイを搭載した通話可能な8インチタブレット「ZenPad 3 8.0 ‏(Z581KL)」を日本で9月16日に発売します。 海外で...

 

ASUS ZenPad 8.0 (Z380KNL)

ZenPad 8.0 (Z380KNL) は、8インチWXGA(1280×800)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 410搭載のエントリースペックのアンドロイドタブレットです。値段的にMediaPad T2 8 Proがライバルとなる機種ですが、発売から時間が経っている事もあって性能面ではかなり劣ります。特に画面の解像度の違いは大きいと思います。

投げ売りで値段がかなり安くなった等の理由がない限りはMediaPad T2 8 Proにしておくのが無難でしょう。前機種Z380KLとの違いはOSのバージョンくらいで大きな違いはありません。

 

楽天モバイル エイスース 8型タブレットパソコン ZenPad 8.0 SIMフリーモデル

ASUS ZenPad 8.0 (Z380KNL) 発売、通話可能な8型タブレット、価格は29800円
通話可能なLTE対応8インチタブレット ZenPad 8.0 (Z380KNL) 発売 台湾のメーカーAsus(エイスース)は、LTE対応の通話可能な8インチタブレット「ZenPad 8.0 (Z380KNL)」を日本で7月下旬に発売します...

 

その他の8インチクラスのタブレット

その他の8インチクラスの音声通話機能がついていないタブレットやWiFiタブレットの簡単なまとめです。

ソフトバンク Lenovo TAB3

ソフトバンク Lenovo TAB3 は、8インチWXGA(1280×800)ディスプレイ、CPUは Mediatek MT8735搭載のエントリースペックのアンドロイドタブレットです。Y!mobileからも「Lenovo TAB3 602LV」の名前で販売されています。

海外版のLenovo TABシリーズは音声通話可能な機種が多いですが、ソフトバンクで販売されるタブレットは音声通話出来ないようになっています。ソフトバンクとの契約が必要でトータルで考えると割高になるので、価格面ではキャリアのタブレットを選ぶ理由は無いです。

 

ソフトバンク Lenovo TAB3 を発表、レノボ製の8型タブレット、2016年12月2日に発売
8インチタブレット「Lenovo TAB3」ソフトバンクから発売 ソフトバンク株式会社は、レノボ製の8インチタブレット「Lenovo TAB3(レノボ タブ3)」を2016年12月上旬以降 12月2日に発売します。価格は未定 35280円。...

 

Qua tab PX (キュア タブ)

Qua tab PX (キュア タブ ピーエックス)は、8インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 617搭載のミドルスペックのアンドロイドタブレットです。
韓国LG製で防水防塵が特徴のタブレットです。音声通話はできません。auとの契約が必要なので費用は割高となります。

 

Qua tab PX (キュア タブ)発表、LG製の8インチタブレット、auから7月上旬発売
au Qua tab PX (キュア タブ)を発売 KDDI、沖縄セルラーは、韓国LG製の8型タブレット「Qua tab PX (キュア タブ ピーエックス)」を2016年7月上旬に発売します。 8型のミドルスペックタブレット Qua ta...

 

NEC LAVIE Tab S TS508/FAM

LAVIE Tab S TS508/FAM は、8インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイ、CPUはQualcomm APQ8053(Snapdragon625)搭載のミドルスペックアンドロイドWiFiタブレットとなっています。

NEC製のWiFiタブレットで防水防塵対応となっています。割高でも国内メーカーが欲しいという人向け。

 

NEC LAVIE Tab S TS508/FAM 発表、防水防塵対応の8型ワイドタブレット、価格は28800円
NEC WiFiタブレット「LAVIE Tab S TS508/FAM」発表 NECパーソナルコンピュータは、8インチディスプレイ搭載のWiFiタブレット「LAVIE Tab S TS508/FAM」を発表しました。 LAVIE Tab S...

 

Acer Iconia One 8

Iconia One 8 (B1-850)は、8インチWXGA(1280×800)ディスプレイ、CPUはMediaTek MT8163搭載のエントリークラスのアンドロイドwifiタブレットです。

通販サイトの特価品で見かけることがありますが、RAMが1GBしかないので性能面で厳しい面があります。

 

日本エイサー 8型タブレット「Acer Iconia One 8」発売、キッズセンター搭載のエントリー機
エイサー 8インチwifiタブレット「Acer Iconia One 8」発売 日本エイサー株式会社は、薄型軽量の8型タブレット「Acer Iconia One 8(B1-760HD) エイサー アイコニア ワン 8」を2016年3月18日...

 

アップル iPad mini 4

2015年に発売された7.9インチ(2048×1536)タブレットです。アップルの現行機で性能面では8インチクラスのタブレットでは、まだトップクラスと言えます。音声通話は出来ません。LTE通信可能なセルラーモデルとWiFiモデルがあり、アップルストアで購入したSIMフリーモデルはそのままで格安SIMの利用が可能。価格が割高なのが難点。

 

iPad mini 4のWi-Fi+Cellularモデルのレビュー、IIJmioのSIM設定方法と通信テスト
iPad mini 4のWi-Fi+Cellularモデルのレビュー iPad2を4年以上使ってきましたが、さすがに最新のアプリを利用すると動作が我慢できないほど遅くなってきたのでiPad mini 4に買い替えることにしましたので簡単なレ...