楽天モバイル(MNO 物理SIM)をiPhone SE(第2世代)で使ってみる
iPhone SE(第2世代) で、楽天モバイル(UN-LIMIT)の物理SIMを使ってみました。
2020年4月8日より携帯キャリア事業(MNO)の商用サービスを楽天モバイルの物理SIMを使ってみました。iPhoneは楽天モバイル(MNO)には正式には対応していません。iPhone SE(第2世代)で利用するには制限が多くありますが、ネット通信やテザリングするのは使うことができます。
楽天モバイルの設定方法
iPhone SE(第2世代)は物理SIMとeSIMのデュアルSIMですが今回は物理SIMで利用します。SIMスロットの形状はnanoSIMです。
楽天モバイルのSIMを入れると設定なしでネット通信が可能になりました。しかしこのままでは電話やインターネット共有(テザリング)が出来ないのでAPNの設定をします。
設定→モバイル通信→モバイルデータ通信ネットワーク→「モバイル通信」と「インターネット共有」欄のAPNに「rakuten.jp」と記入
設定→モバイル通信→通話のオプション→音声通話データ→「LTE,VoLTEオン」にする。これでインターネット通信と通話機能を使うことが出来ます。インターネット共有(テザリング)をオンにすればWiFiルーター替わりに他の機器でもネットを使うことが出来ます。
auのローミングエリア(BAND18)でスピードテスト、左は通常時、右はデータ制限モード時のテスト結果です。
iPhone SE(第2世代)だけで利用するには制限あり
iPhoneは楽天モバイル(MNO)には正式には対応していません。iPhone SE(第2世代)だけでは制限あるので楽天モバイル(MNO)の良さを最大限に利用するのには正式対応しているAndroidスマホが必要です。
・料金無料で通話できるアプリ「Rakuten Link」のiOS版は無い、通話は有料となる。
・Rakuten Link認証すると貰える特典を受けることが出来ない。
・auのローミングエリア(BAND18)ではSMSの送受信が出来ない
・料金確認やデータ制限モードのオンオフ、データ量確認が出来る「my 楽天モバイル」のiOS版が無い
1年間は実質無料の楽天モバイルUN-LIMIT
サービスが始まったばかりなのでメイン回線として使うのはまだお勧めできませんが、実質1年間無料なこともあり、とりあえずサブ回線としてお勧めです。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の料金は300万名限定で1年間は無料、2年目からは月額2980円のワンプライスです。今の申し込みなら1年間無料、初期費用も実質無料です。
関連記事